Paul McCartney、Wingsにまつわる書籍の表紙と序文の抜粋が公開

Paul McCartney

ポール・マッカートニーは書籍『ウイングス:ザ・ストーリー・オブ・ア・バンド・オン・ザ・ラン』の表紙と序文からの抜粋が公開されている。

書籍の刊行は今年2月に発表されており、ポール・マッカートニーがザ・ビートルズの巨大な成功の後、1971年にリンダ・マッカートニー、デニー・レインと共に結成したウイングスについて語られたものになるという。

11月4日に刊行される本書は42時間以上に及ぶ新たなインタヴューや歴史的なインタヴュー、ポール・マッカートニーの個人的なアーカイヴから新たに発見された未発表のインタヴューなどが掲載される。

本書にはウイングス時代の150点近い写真も掲載されるとのことで、その多くは未公開のものになるという。写真はリンダ・マッカートニー、マイク・マッカートニー、クライヴ・アロースミス、ヘンリー・ディルツ、ロバート・エリス、ポール・マッカートニー自身らが撮影したものとなる。他にもウイングス時代の貴重な品々やポール・マッカートニーによる日記の抜粋、手書きの歌詞などが掲載される。

紹介文には次のように記されている。「ポール・マッカートニーによる成功を収めることになった1970年代の音楽的再発明と当時最も象徴的なバンドの台頭についてポール自身やその場にいた人々によって語られた画期的な記録です」

今回、書籍の表紙が公開されており、表紙は1972年にスペインをツアー中に撮影されたポール・マッカートニー、リンダ・マッカートニー、デニー・レイン、ヘンリー・マカロック、デニー・セイウェルの写真となっている。写真はリンダ・マッカートニーが撮影したものとなっている。

ポール・マッカートニーは序文の抜粋で次のように述べている。「突然、ウイングスは好機を捉えることになった。世代交代を迎え、魔法の絨毯で舞い戻ってきたようだった。本書に取り組むことで当時の美しい思い出がたくさん呼び覚まされることになった」

プレス・リリースによれば、本書はスコットランド、ニューヨーク、ロサンゼルス、ニューオーリンズ、ナッシュヴィル、ラゴス、日本、ヴァージン諸島、モロッコ、モンセラットなどでの思い出深い瞬間を振り返るものであり、70年代の政治的/社会的出来事を背景としているという。

リンダ・マッカートニー、デニー・レイン、メアリー・マッカートニー、ステラ・マッカートニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター、ジョージ・マーティン、ショーン・オノ・レノン、クリッシー・ハインド、ダスティン・ホフマン、ツイッギー、ウイングスのメンバーらによる逸話も紹介される。

「2200万枚のアルバムを売り上げ、“Mull of Kintyre”で全英シングル・チャートでバンドとして初めて200万枚以上のセールスを記録した、歴史を作ったバンドについて注目に値する人物たちが語ります」と説明文には記されている。「スタジオでもライブ・パフォーマンスでも限界を押し広げたバンドであり、最初の大学ツアーから大規模なコンサートまで、スタジアムやアリーナがロック・コンサートによく使われるようになるずっと前のパイオニアでもありました」

本書はアルバムを通してバンドが与えた影響を探り、キャリアを通してラインナップの変遷を追ったものとなり、ナイジェリアで強盗に襲われた時やイギリスの大学のホールにサプライズで登場した時など、様々なエピソードが披露され、“Let ‘Em In”、“Live And Let Die”、“Band On The Run”といった名曲が書かれた時のことも振り返る内容となっている。

ポール・マッカートニーは刊行発表時に本書について次のように語っている。「この本を通してウイングスの頃に戻って、僕らの向こう見ずな冒険の一部を追体験できることをとても嬉しく思うよ」

「ザ・ビートルズの後、一からスタートするなんてクレイジーだと感じたこともあった。難しい時期もあったし、自分の決断に疑問を感じることも度々だった。でも、状況がよくなっていくにつれて、『よし。これはいいぞ』と思えるようになった。ウイングスはいいバンドになれると証明したんだ。ザ・ビートルズと同じように大勢の観客の前で演奏して、違った形で影響を与えることになったわけだけど、すごく楽しかったよ」

ポール・マッカートニーは1960年代前半に撮影した写真による展覧会がロサンゼルスで開催されることも決定している。展示される写真は近年ポール・マッカートニーによって発掘されたもので、2023年に刊行された写真集『1964:アイズ・オブ・ザ・ストーム』に掲載されたものとなっている。

また、ポール・マッカートニーはカタログ作品が紙ジャケット仕様で世界同時発売されることが発表されているが、第3弾ラインナップとして5タイトルが5月23日にリリースされることが決定している。

第3弾ラインナップでは1980年発表の『マッカートニーII』から1989年発表の『フラワーズ・イン・ザ・ダート』までの5タイトルが5月23日にリリースされることが決定している。『フラワーズ・イン・ザ・ダート』は初の紙ジャケット化となり、それ以外のタイトルは日本では再発売となる。

関連NEWS

  1. Mick Jagger、Paul McCartney

    Mick Jagger、Paul McCartneyに「ブルース・カヴァー・バンド」と言われたことについて言及

  2. Paul McCartney

    Paul McCartney、2025年の新年の抱負としてアルバムを完成させると語る

  3. Paul McCartney

    Paul McCartney、John Lennonについて歌った「Dear Friend」について語る

  4. Paul McCartney

    Paul McCartney、The Beatlesの現場でのYoko Onoの存在は職場干渉だったと語る

  5. Paul McCartney

    Paul McCartney、来年のGlastonbury Festivalへの出演を現時点で考えていないと語る

  6. Paul McCartney

    Paul McCartneyやThe Rolling Stones、ウクライナ支援のためにギブソンのギターを競売に

  7. ポール・マッカートニー、“Come On To Me”の3つ目となるミュージック・ビデオが公開

  8. Paul McCartney

    Paul McCartney、本人にボツにされたアートワークがオークションに出品されることに

  9. Paul McCartney

    Paul McCartney、ロックダウンにおいて新作のレコーディングが希望の光だったと語る

  10. ビートルズ、『ホワイト・アルバム』50周年盤より“Back In The USSR”の新ミックスによるリリック・ビデオが公開

  11. ポール・マッカートニー、ビートルズ時代のレコーディングの心境について振り返る

  12. Paul McCartney

    Paul McCartney、『Venus and Mars』の再発に際して「Letting Go」のライヴ映像が公開

  13. Paul McCartney

    Paul McCartney、The Beatlesの「Rocky Raccoon」にまつわる逸話を語る

  14. George-Martin

    Air Studio Montserrat、その歴史を振り返るドキュメンタリーがイギリスで発売されることに

  15. Paul McCartney

    Paul McCartney、WINGSとのツアーで使用したバスが売りに出されることに