「TOUR 2014 BEFORE THE NEXT SLEEP VOL.1『夢は鞭』」 人時 ステージ機材レポート

-「いかに歌い易い環境をどこまで作り出せるか」を意識している

ーMarkbassのMoMarkはいつから使用されているんですか?

去年の末くらいからですね。

ー「黒と影 2014.1.29 Live at 日本武道館」では既に?

使っていました。今のツアーはライブハウス中心ですけど、音量を変えるくらいで、そこまで大きく構成も変えていないです。

ー例えば、場所によってモジュールの調整をされるくらいでしょうか?

テックの人と相談しながらですけど、モジュールに限らず、調整という部分においては、”会場の鳴り”を気をつけていますね。外向け(会場)の音で言えば、ベースだとアンプ音か、ライン音かで変わりますし、ライブハウスだとラインが多いのでPAさんにお任せしています。ステージ上にいる僕らは、「自分だけが演奏しやすい」という考えでは、結局ステージの音の環境が良くならないし、良い演奏に繋がらないんです。なので、「音量も含めた音のバランス・出力」「ドラムとのマッチング」「音の回り込み」は気をつけていますね。特にベースは、どうしても低音を出し過ぎちゃうんですけど、それは極力やらないようにしています。それこそ、会場によっては「低音が下手したら少ないんじゃないか?」くらいな状態に作る場合もありますしね。今回のツアーはスピーカーを2発と4発で積んでますけど、会場によっては2発しか鳴らさなかったりと、結構臨機応変に対応しています。

ー今回のバンド編成で言えば、KAZさんのギターもラウド寄りの音像がありますが、バンド全体でのバランスについてを人時さん含め、互いにバランスを取っていると?

「お互いの音像を殺し合わないように」というのを気をつけてますね。あとは、僕もKAZさんもセンターに立った清さんが音を聴いて歌うわけだから、「いかに歌い易い環境をどこまで作り出せるか」を意識しています。場所によっては、例えば小さいハコだと生音で勝負することになるから、自分が出したい音だけに拘っちゃうと良い方向に行かなかった経験もしてきましたし。
ソロで”自分のベースの音だけ聴いてれば良い”ってことなら、そういうフォーマットで良いんだろうけど(笑)あくまで”歌を聴かせたい””声を聴かせたい”と考えれば、バランスを取るということは、清さんを中心とした演奏の表現になりますね。さっき話した”会場の鳴り”を気をつけることはそこにありますし、それを踏まえたEQの仕方等を含めて調節するので、意外と対応能力は高い方だと思います(笑)

1

2 3