映画『アアルト』アアルトの肉声を切り取った本編、隈研吾らコメント

“フィンランドのアカデミー賞”と称されるユッシ賞にて音楽賞、編集賞を受賞!フィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルトの人生と作品を巡る旅のドキュメンタリー映画『アアルト』<10/13(金)公開>より、建築家の隈研吾ら総勢9人の著名人から、本作への応援コメントが到着!併せてアアルトが考える“デザイン”について本人が言及する肉声を切り取った貴重な本編映像を解禁します。

解禁される本編映像は、本作のスータリ監督も子供時代多くの時間を過ごしたというフィンランドのロヴァニエミ図書館や、ドイツのヴォルフスブルグの文化センターなど、アアルトが生前手がけた建築物とともに、生前受けたラジオインタビューでの肉声を切り取ったもの。
「今身の回りにあるものの90%は機能主義が生んだ粗悪品だ」「機能は大事だがまずは発想から始める。機能と連携して考えるわけだ」と、未だ現在へも影響を与え続けるアアルトの考える“デザイン”について言及する貴重なシーン映像となっております。

なお、10月5日(木)には、アイノとアルヴァ、2人の手紙のやりとりをその孫であるヘイッキ・アアルトが編集した書籍「アイノとアルヴァ アアルト書簡集」(草思社)の発売も決定。
近年アイノが果たした役割への再評価が進む中、40年にも及ぶ二人の人生、そして関係がどのようなものであったのかを、実際の手紙から濃密にうかがい知ることができる貴重な資料となっております。

コメント全文(敬称略・50音順)

私は56年前、初めての海外旅行でアルヴァ・アアルトの建築を見るためにヘルシンキやユヴァスキュラを訪れた。美しい森林の中から出現するアアルトの作品は、雲のように私を柔らかく包み込んでくれた。 
 二人の妻との生活を通して浮かび上がってくるアルヴァの人間としての優しさや温かさが、彼の作品を生む源泉であることをこの映画は美しく描いている。 
伊東豊雄(建築家) 

アアルトデザインのパイミオを初めてみた時の衝撃は忘れない。唯一無二の有機的な曲線、合板で作られ、病を癒す患者の為と知り感動を覚えた記憶がある。この映画は、空撮によるダイナミックな建築の姿、それを取り巻く森も映し出し、建築とは人と自然の間で育まれるものと教えてくれる。家具も同じアプローチだ。妻アイノとの手紙のやり取りは、アルテックのアートディレクターである前に妻という人間味溢れる感情のほとばしりを垣間見ることができる。 
石井佳苗(インテリアスタイリスト) 

なにより最近の建築ドキュメンタリーがいいのは、ドローンをつかった空撮で、思わぬ角度から名作を味わうことができる点だろう。パイミオのサナトリウム、ムーラッツァロの実験住宅など、フィンランドの美しい環境との調和が素晴らしい。有名なタイルを使ったプレキャストコンクリート板の製造シーンなども貴重! 
乾久美子(建築家)

アルヴァ・アアルトの椅子の想い出 
  
私が初めてアアルトの椅子を目の当たりにしたのは18歳の時。高知県の片田舎から都会に出てきて、父親を輸入家具店〈湯川ヨーロッパランド〉に案内した際でした。バーゲンセールをしていたコーナーでアアルトの肘に籐を巻いたアームチェア、そしてジョージ・ナカシマのコノイドチェアが、それぞれ3万円の札が付いていたのです。当時、両親からの毎月の仕送りが7千円か1万円だったことを考えれば、その価格は信じられない高額でした。アアルトやナカシマの名前は全く知らなかったものの、そのプロポーションの美しさに感動したことは昨日の様に鮮明に覚えています。 
織田憲嗣 (椅子研究家、東海大学名誉教授)

モダニズム建築の巨匠と呼ばれるコルビュジエ、ミース、ライトと、アアルトの一番の違いは女性に対するスタンスではないかと、僕はうすうすと感じていた。コルビュジエ達は、一言でいえばマッチョであり、女性に対して抑圧的である。それが原因になって様々のトラブルもかかえた。しかしアアルトのその妻アイノに対する尊敬、やさしさを、この映画で思い知った。それが、彼のデザインのやさしさとつながっているのである。 
隈研吾(建築家) 

小さな人間という視点から設計し、それが街になり、社会の発展につながるという哲学に触れ、アアルト建築の魅力がすとんと腑に落ちました。また、生涯をかけた仕事は、時を超えて語り継がれる壮大なプロジェクトであり、アイノとエリッサの存在が必要不可欠でした。アアルト建築が今までと少し違って見えるような気がします。 
島塚絵里(テキスタイルデザイナー) 

朝食にアイノの器を使い、庭の花をアアルトベースに生ける、今の自分の暮らしの中で、デザインから伝わってくるこの「優しさ」はなんだろうといつも思っていた。 
映画の中にその答えがあった。アルヴァとアイノとエリッサと。「アアルト」というブランドは、誰が欠けては成り立たなかった。 仕事への愛、家族への愛、相手への愛ーーこれは、3人の3つの愛の物語だ。  
下田結花(モダンリビング・ブランドディレクター) 

建築家もひとりの人間であり、ある時代を生き抜いた人間としてのアアルト。この映画では、深い森のフィンランドからアメリカで脚光を浴び、好奇心、才能、挑戦、理想、信仰、苦悩までのアアルトの旅路を描き、アアルトとアイノとの深い愛と情と慈しみの言葉は、冬の温かな暖炉のように心の奥に大切な火を灯してくれる。 
田根剛(建築家)

映画『アアルト』が、頭のなかにあった情報に沢山の背景を加えて物語のようにつなげてくれた。アアルトのいた時代を覗き見しているようで楽しかったし、いくつか謎も解けたし、いくつか僕のなかに残っている言葉がある。でもそれは少しぼんやりしているから、もう一度見直して正しく覚えておきたい。 
平井千里馬(SCOPE代表)

アアルト

原題:AALTO
監督:ヴィルピ・スータリ(Virpi Suutari)
制作:2020年 配給:ドマ 宣伝:VALERIA
後援:フィンランド大使館、フィンランドセンター、公益社団法人日本建築家協会 協力:アルテック、イッタラ
2020年/フィンランド/103分/(C)Aalto Family (C)FI 2020 – Euphoria Film  公式HP:aaltofilm.com

関連NEWS

  1. マジック・マイク ラストダンス

    ダンス映画史上No.1ヒット映画「マジック・マイク」最新作『マジック・マイク ラストダンス』予告編&ポスター解禁

  2. tick, tick... BOOM!: チック、チック...ブーン!

    アンドリュー・ガーフィールド主演Netflix映画『tick, tick… BOOM!: チック、チック…ブーン!』 映画館にて公開決定&劇場情報一挙解禁

  3. John Coltrane

    John Coltrane、ドキュメンタリー映画が12月3日より劇場公開されることが決定

  4. クリーン ある殺し屋の献身

    『クリーン ある殺し屋の献身』アカデミー賞俳優エイドリアン・ブロディに注目&メイキング写真を解禁

  5. ZAPPA

    フランク・ザッパ初の遺族公認ドキュメンタリー映画 『ZAPPA』 日本公開決定

  6. 彼女たちの革命前夜

    『彼女たちの革命前夜』の予告編が解禁

  7. 母の聖戦

    『母の聖戦』、身代金受け渡しのリアルな瞬間を捉えた本編映像を解禁

  8. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ドキュメンタリー『アズ・イット・ワズ』の新たなトレイラー映像が公開に

  9. Queen

    Queenのブライアン・メイ、映画で“Bohemian Rhapsody”のギター・ソロを撮影する時の映像を公開

  10. グロリア 永遠の青春

    『グロリア 永遠の青春』予告編と場面写真が解禁

  11. シガー・ロスのヨンシーとトロイ・シヴァンのコラボ曲、映画のトレイラー映像で公開

  12. グロリアス

    『グロリアス 世界を動かした女たち』予告編が解禁

  13. David Bowie

    David Bowie、映画『ムーンエイジ・デイドリーム』のサウンドトラックの発売が決定

  14. Queen

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』、全世界での興行収入が1000億円を突破したことが明らかに

  15. チネチッタで会いましょう

    『チネチッタで会いましょう』公開決定!ティザービジュアル&予告映像解禁

  1. マキシマム ザ ホルモン

    マキシマム ザ ホルモン、生田斗真出演の 「殺意vs殺意(共犯:生田…

    2024.06.28

  2. JUN SKY WALKER(S)

    JUN SKY WALKER(S)、初の対バンツアー第二弾にjealkb、THE BAWDIES…

    2024.06.28

  3. The Beatles

    The Beatles、6月29日のビートルズの日を記念してピンズカプセルの…

    2024.06.28

  4. ピーター・バラカンが監修する音楽フェスティヴァル「Peter Barakan…

    2024.06.28

  5. Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN

    Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2024、第三弾アーティストを発表

    2024.06.28

  6. 野田洋次郎

    野田洋次郎ソロ名義初のフルアルバム「WONDER BOY’S AKUMU CL…

    2024.06.28

  7. THE ORAL CIGARETTES主催「PARASITE DEJAVU 2024」DAY2第四弾出演者…

    2024.06.28

  8. Scooter Braun

    Scooter Braun、マネージメント業から引退することを発表

    2024.06.28

  9. 日本劇場初公開『チルドレン・オブ・ザ・コーン<4K>』公開決定

    2024.06.28

  10. 上田ケンジと上原子友康(怒髪天)のユニット「MOIL&POLOSSA」 9年ぶ…

    2024.06.28

  1. オハラ☆ブレイク

    オハラ☆ブレイク’24 愛でぬりつぶせ 開催決定!

    2024.06.26

  2. ASAGIRI JAM ’24、第1弾ラインナップ発表

    2024.06.24

  3. 山人音楽祭

    山人音楽祭2024、第四弾出演アーティスト発表

    2024.06.14

  4. JOIN ALIVE 2024、ステージ別ラインナップ & タイムテーブル発…

    2024.06.06

  5. 「Slow LIVE」第二弾出演者発表!金沢・軽井沢公演もあわせて解禁

    2024.05.31

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO、追加アクト『WEEKEND LOVER…

    2024.05.31

  7. SUMMER SONIC 2024、第7弾追加アーティストを発表

    2024.05.23