U2のBono、60歳の誕生日を迎えて人生を救った60曲のプレイリストを公開

U2

U2のボノは5月10日に60歳の誕生日を迎えたことを受けて「人生を救った60曲」と題したプレイリストを公開している。

ボノはビリー・アイリッシュやクラフトワークの楽曲を含むプレイリストについて感謝の「ファンレター」を書くことも計画していることを明かしている。

「これらが僕の人生を救ってくれた曲の一部なんだ」とボノは述べている。「なければ生きていけなかった曲であり、あの場所からここへ、0歳から60歳へ、困難な状況や厄介事をくぐり抜けて辿り着かせてくれた曲なんだ。まじめなものからふざけたものまで、大半は楽しいものだけどね」

「これらの曲を作るのに関わったアーティストやすべての人に感謝したい。僕も同じことをしてきた。それぞれの曲にちなんだファンレターを書いているんだ。その魅力を表現するためにね」

プレイリストはこちらから。

プレイリストの公開に伴ってボノはいくつかのファンレターを公開しており、その中にはビリー・アイリッシュと兄のフィニアスに向けたものも含まれている。プレイリストに収録されている“everything i wanted”についてボノは次のように述べている。「僕の耳はさまよう空っぽのスペースを求めていたんだ。情報に溢れた表面的なデジタル空間の混雑から抜け出すためにね」

「君の曲に入り込んでみたら、それはブラック・ビューティーで、痛々しく驚くほど傷つきやすく、恐ろしく、大胆不敵で、不安を感じさせるものだった。でも、君はそれを不安に思っていない。君はそれを表現することで、悩ましい感情を自分のものにしたんだ」

最初に公開されたテキストの中には“Life On Mars?”が選ばれたデヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズへのメッセージも含まれている。「僕のように、多くの感情を満たしてくれた君の父親を共有できたことに感謝している」

他にもダフト・パンクとファレル・ウィリアムス、ナイル・ロジャースによる“Get Lucky”については次のように述べている。「どうしたらこのコラボレーションのファンにならずにいられるんだ」

ボノによるメッセージはこちらから。

https://www.u2.com/news/title/60-songs-that-saved-my-life

先日、U2のボノは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて医療用品が国家間で争奪戦になっていることを受けてアイルランドに手を貸している。

関連NEWS

  1. U2

    U2、『How To Dismantle An Atomic Bomb』の再発を発表&2曲の未発表曲が公開

  2. U2

    U2のジ・エッジ、7年ぶりの日本のためのインタビューは芸人・永野のYouTube

  3. U2

    U2、3月に配信されるドキュメンタリーの日本版予告映像が公開

  4. U2

    U2、コンピレーションの発売翌日にドルビーアトモスによる試聴会が開催されることが決定

  5. U2、ラスベガスのスフィアで収録されたコンサート映像作品が上映されることが決定

  6. Bob GeldofとMidge Ure、Band Aidの収益を手にしたという噂を強く否定

  7. Band Aid

    Band Aid、「Do They Know It’s Christmas?」の40周年を記念してMVがYouTubeで正式公開

  8. Bono

    U2のBono、回想録の刊行に際して昔通った中学校をサプライズで訪問

  9. U2

    U2、1993年8月のダブリン公演より5曲を収録したEPのライヴが決定

  10. Bono

    U2のBono、新型コロナウイルスで自宅にいる人に向けて新曲を披露

  11. U2

    U2、画期的な「ZOO TVツアー」1993年8月28日ダブリン公演のライヴ音源が初の公式リリース

  12. Bono

    U2のBono、自国にマスクなどを確保するために韓国の文在寅大統領やアップルのティム・クックに連絡

  13. U2

    U2、2001年のボストン公演からさらに2曲のライヴ映像が公開

  14. U2

    U2、さいたまスーパーアリーナ公演のステージでU2X RADIO発表

  15. U2

    U2、ダブリン公演に際してTaylor Swiftに花を贈ったことが明らかに