R.E.M.、1999年のグラストンベリー・フェスティバルのライヴ映像がYouTubeで公開

R.E.M.

R.E.M.は1999年のグラストンベリー・フェスティバルのライヴ映像がYouTubeで公開されている。

フロントマンのマイケル・スタイプはこの時のグラストンベリー・フェスティバルのステージについてUKの音楽史において自分たちの居場所を固めることになったと振り返っている。R.E.M.はブロンディ、ブッシュ、ホールらが出演したこの日のピラミッド・ステージに22時30分頃出演している。

ライヴ映像はこちらから。

マイケル・スタイプは次のようにこの日のステージを振り返っている。「ホールが素晴らしいステージをやって、『これをさらに盛り上げないと。素晴らしいものにしなきゃ』と思ったんだ。R.E.M.にとって大事な瞬間だった。UKでは若いバンドに脇に追いやられて、忘れられていたようなところがあったんだ。それで、あのグラストンベリー・フェスティバルのステージで僕らが最前線へと戻ってきて、認められたんだよね。それがあの時にやったことだよ。素晴らしいライヴだったね」

「グラストンベリー・フェスティバルで演奏する度に勝利感を感じるんだ。バンドがステップアップしていって、あれだけ愛されている伝説的なイベントだからね。個人としてもグループとしても、出演することになったら、あそこで演奏する時は自分たちの最善を見せなきゃいけないんだよ」

R.E.M.は1999年に行ったスコットランドのスターリング城でのライヴを追ったドキュメンタリーもYouTubeで公開されている。

関連NEWS

  1. Michael Stipe

    R.E.MのMichael Stipe、ソロ・デビュー・シングル“Your Capricious Soul”が公開

  2. Peter Buck

    R.E.M.のPeter Buck、盗まれたギターが暴走族のおかげで戻ってきた経緯を語る

  3. NiravanaREM

    NirvanaやREMら、2008年の火災で未公開音源が消失していたことが明らかに

  4. Michael Stipe Aaron

    R.E.M.のMichael Stipe、The NationalのAaron Dessnerとコラボした新曲のデモを公開

  5. R.E.M.

    R.E.M.ら、ロスの山火事からの復興を目的としたコンピレーションに参加

  6. R.E.M.、BBC音源のボックスセットより“Radio Free Europe”のライヴ音源が公開

  7. R.E.M.

    R.E.M.、地元ジョージア州アセンズのライヴハウスに4人のメンバー全員で登場することに

  8. R.E.M.

    R.E.M.、バンドの楽曲を無許可で使用したトランプ大統領に法的措置を検討していると明かす

  9. R.E.M.、BBCの膨大な音源と映像を収録したボックスセットのリリースが決定

  10. R.E.M.

    元R.E.M.のPeter BuckとMike Mills、デビューEPの40周年を記念して共演が実現

  11. R.E.M.

    R.E.M.、『New Adventures In Hi-Fi』の25周年盤の発売が決定

  12. R.E.M.

    R.E.M.のマイケル・スタイプがカート・コバーンの死について語ったインタヴューがポッドキャストとして公開

  13. Michael Stipe

    Michael Stipe、REM解散後初となる新曲が18曲あると語る

  14. R.E.M.

    R.E.M.、“Everyday Is Yours To Win”のスタジオ・ライヴ映像が公開

  15. R.E.M.

    R.E.M.、新形コロナの感染拡大を受けて“It’s the End of the World”が再びチャートイン