U2のLarry、来年はライヴをやらないと思うと語った発言の詳細が明らかに

Larry

U2のドラマーであるラリー・マレン・ジュニアはバンドが2023年に行うことになったら参加しないかもしれないと述べている。

先月、ラリー・マレン・ジュニアは『ワシントン・ポスト』紙のインタヴューで参加しない可能性を示唆していた。1976年の結成以来、バンドで活動を続けてきたラリー・マレン・ジュニアの発言についてインタヴュアーのジェフ・エドガーズは「バンドが2023年にライヴをやることになったら、演奏を続けるのに手術が必要だから彼なしになるだろう」と記している。

ラリー・マレン・ジュニア自身の言葉はもっと曖昧なもので、U2からの独立性について「自立しているし、自立していることに価値を置いている」と語っている。「同じ聖歌の楽譜を歌い続けることもないし、同じ神に祈り続けることもない。誰しもに限界がある。楽しめる時だけやればいいんだ」

ラリー・マレン・ジュニアの脱退の可能性がファンの間で囁かれていることを受けて、インタヴュアーのジェフ・エドガーズはより詳細な発言をツイートで紹介している。それによれば、ラリー・マレン・ジュニアは次のように語っている。「肘も膝も首もいろんなところにガタが来ていて、新型コロナウイルスの間は演奏することがなかったから、そうした部分を検査する機会があったんだ。そうしたら、痛めているところがあったんだよね」

ラリー・マレン・ジュニアは次のように続けている。「だから、治療するのに時間を取りたいんだ。演奏するのは楽しいし、演奏するまでの過程も楽しいし、クリエイティヴな人と一緒にいるのも楽しい。小さいとか、大きいとかは関係ないんだ」

「自分の身体は肉体的には昔とは変わってしまった。来年とかは自分はライヴをやらないと思う。バンドの予定は知らないけどね。話はしているよ」インタヴュアーのジェフ・エドガーズはラリー・マレン・ジュニアが脱退や引退について具体的に発言していないことを明らかにしている。

一方、『ワシントン・ポスト』紙のインタヴューでボノは「みんなが思っているよりも数多く解散しそうになった」と語っている。「いいアルバムの後と言うのが多かったね。というのも、そういう作品は個人的な人間関係を犠牲にさせるんだよ。なぜなら、お互いに無理をして、本当に自分の限界に達するわけだからね」

U2は現地時間12月4日にワシントンD.C.でケネディ・センター名誉賞のパフォーミング・アーツ部門で功労賞を受賞している。今年のケネディ・センター名誉賞では俳優のジョージ・クルーニー、シンガーソングライターのエイミー・グラント、歌手のグラディス・ナイト、指揮者/作曲家のタニア・レオンもジョー・バイデン大統領と妻のジル・バイデンによって表彰されている。

関連NEWS

  1. U2

    U2のBonoとThe Edge、ウクライナのキーウの防空壕を訪れて特別なパフォーマンスを披露

  2. U2、第60回グラミー賞授賞式でのパフォーマンス映像が公開

  3. U2

    U2のBono、スタッフが取り押さえようとするなかステージに上げた男性とダンスを披露

  4. u2

    U2のThe Edge、Bonoの政治活動に寄せられる批判について語る

  5. BONO

    U2のBONO、回想録が11月に刊行されることを記念して世界14都市を回ることが決定

  6. Bono

    U2のBono、回想録の刊行に際して昔通った中学校をサプライズで訪問

  7. Eve Hewson

    U2のBonoの娘である女優のEve Hewson、父親からのアドバイスを断っていたことを明かす

  8. U2、先週末に行われたダブリン公演で“Dirty Day”を25年ぶりに披露

  9. U2

    U2、ケネディ・センター名誉賞の功労賞を受賞

  10. U2

    U2、“Beautiful Day”のMVメイキング映像が公開

  11. U2

    U2のBonoとThe Edge、タイニー・デスク・コンサートで披露したパフォーマンス映像が公開

  12. U2

    U2のBono、殺害予告を受け取った時のことを振り返る

  13. u2

    U2のBonoの娘である女優のEve Hewson、どんな父親かについて語る

  14. U2

    U2、2001年のボストン公演から2曲のライヴ映像が公開

  15. Bono

    U2のBono、2016年に8時間に及ぶ心臓手術を行ったことを明かす

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27