U2のBonoの娘である女優のEve Hewson、「親ガチャ」の議論について言及

Eve Hewson

U2のボノの娘である女優のイヴ・ヒューソンはオンラインで繰り広げられている「親ガチャ」の議論についてユーモラスに言及している。

「ハリウッドにおける親ガチャの子どもたち」と題した記事が公開されたことを受けて、オンラインでは「親ガチャ」を巡る議論が巻き起こっており、音楽やエンタテインメント業界における有名人を親に持つ人物の多さが指摘されている。

イヴ・ヒューソンもこの議論に加わって、「お尻に二世タレントというタトゥーでも入れようかしら」とツイートしている。

アップルTV+で配信されている『バッド・シスターズ』に出演しているイヴ・ヒューソンは次のように続けている。「みんな、ヒット作の『バッド・シスターズ』を観ていないのかというくらい、二世タレントの記事に取り上げられなくて、打ちひしがれている」

続けてイヴ・ヒューソンは2023年の「目標」は「二世タレントとして取り上げられるくらい成功すること」と冗談を飛ばしている。

既に取り上げられている記事があることをあるユーザーが指摘すると、イヴ・ヒューソンは「まだ2022年だけど、2023年の目標を達成したことに今気づいたわ」とツイートしている。

先日、アナイス・ギャラガーとゾーイ・クラヴィッツも「親ガチャ」という批判に言及している。

ノエル・ギャラガーとメグ・マシューズの娘であるアナイス・ギャラガーは過去にモデルでも活動していたが、今はフォトグラファーとして活動している。『デイリー・メール』紙に対してアナイス・ギャラガーは自分の生い立ちが与えている「優位性」を認めなかったら「無神経で無責任」だろうと語っている。

「私の両親が与えてくれることのできた境遇には本当にものすごく感謝している。死ぬ日まで感謝することになると思う」とアナイス・ギャラガーは説明している。「大学に通うことができたことも、仕事の機会を得られたことも、両親が私に与えてくれたすべてにすごく感謝している」

ゾーイ・クラヴィッツは両親のために自身の女優としての成功が過小評価されていることに「深い不安」を感じていることを認めつつも「親ガチャ」について次のように語っている。

「一般の人々にとって家業というのは当然のことよね」とゾーイ・クラヴィッツは『GQ』誌に語っている。「まさに名字もそこから来ていたりする。家族がブラックという姓だったら、鍛冶屋(ブラックスミス)だったりするわけだから」

関連NEWS

  1. U2

    U2のジ・エッジ、7年ぶりの日本のためのインタビューは芸人・永野のYouTube

  2. U2

    U2のBono、殺害予告を受け取った時のことを振り返る

  3. U2

    U2のBono、次のアルバムについて「理屈を超えたギター・アルバム」になると改めて語る

  4. Bob Dylan

    Bob DylanやU2のBONOら、ジミー・カーター元米大統領のドキュメンタリーに出演

  5. U2

    U2のジ・エッジ、芸人・永野のYouTubeチャンネルに登場してインタヴューに応じる

  6. Dave Grohl

    Dave Grohl、U2によるラスベガスの最終公演を訪れたことが明らかに

  7. Bono

    U2のBono、回想録と連動した舞台がドキュメンタリー化されることに

  8. U2

    U2、ラスベガスのスフィア公演より「Beautiful Day」のライヴ映像が公開

  9. U2

    U2のボノ、「Stories of Surrender」をニューヨークのビーコン・シアターで行うことが決定

  10. U2

    U2、ラスベガスのスフィアでの最終公演でLarry Mullen Jr.に曲を捧げる

  11. U2

    U2、シェイン・マガウアンの訃報を受けてザ・ポーグスの“A Rainy Night in Soho”をカヴァー

  12. U2のボノ、声が出なくなってしまったことについて声明を発表

  13. アカデミー賞

    第94回アカデミー賞、歌曲賞と作曲賞の候補となる作品が明らかに

  14. Noel Gallagher

    Noel Gallagher、もしも死体を棄てるとしたら声をかける助っ人ミュージシャンを明かす

  15. U2

    U2、Martin Garrixと手掛けたユーロ2020の公式ソングが公開