Eddie Vedder、U2の「Elevation」と「One」をカヴァーしたオフィシャル映像が公開

Eddie Vedder

パール・ジャムのフロントマンであるエディ・ヴェダーはU2の“Elevation”と“One”をカヴァーしたオフィシャル映像が公開されている。

エディ・ヴェダーはU2がケネディ・センター名誉賞を受賞したことを受けて、12月に行われた授与式でカヴァーを披露している。ケネディ・センター名誉賞の授与式はアート界やカルチャー界での功績を讃えるものとして毎年開催されている。

パフォーマンス映像はこちらから。

授与式でジョー・バイデン大統領はU2について「人々を元気づけてくれた」と感謝している。

ジョー・バイデン大統領は次のように語っている。「アイルランド人の手によって設計されたホワイトハウスで、このアイルランド系アメリカ人の大統領から、あなたがしてきたこと、人々を元気づけてくれたことに感謝しています」

「お互いを見つめ合い、互いの中に自分自身を見つけ、共通の利害のために団結する。今夜は並外れたアーティストたちを祝福するのです」

ジョー・バイデン大統領はスピーチで1992年発表の“One”の歌詞に言及している。「アメリカや、もっと言えば世界各地に憎しみや分断がある時はU2の曲を思い出すといいだろう。『We are one, we are not the same, we get to carry each other(私たちは一つ、けれど同じじゃない。互いに支え合うことができる)』」

ケネディ・センターの会長であるデヴィッド・M・ルーベンスタインはU2について「象徴的なアンセム、説得力のある歌詞、社会的正義と地球市民の力強いメッセージ」によってアメリカと世界を魅了したと述べている。

関連NEWS

  1. U2のボノ、ツアーの最終日にバンドの終焉を示唆してファンの間で懸念が広がることに

  2. Inhaler

    U2のボノの息子が在籍するInhaler、デビュー曲“Ice Cream Sundae”が公開

  3. Nadine Shah

    Nadine Shah、U2のAdam Claytonの発言を性差別的だと批判

  4. Pearl Jam

    Pearl JamのStone Gossard、初期のMotley Crueのファンだったことを語る

  5. Larry

    U2のLarry、来年はライヴをやらないと思うと語った発言の詳細が明らかに

  6. Pearl Jam

    Pearl JamのJeffrey Ament、Rage Against The Machineがロックの殿堂入りを逃したことについて語る

  7. Taylor SwiftやPearl Jam

    Taylor SwiftやPearl Jamら、中絶の権利を覆す米最高裁の判断を受けて見解を表明

  8. U2

    U2 12/4公演のセットリスト

  9. Ed Sheeran

    Ed Sheeran、子どもがいながらツアーをすることについてU2のBonoに相談したことを明かす

  10. U2

    U2のBono、PrinceやBeyonceらに賛辞を寄せる

  11. U2のボノ、最近の音楽は「ガーリー」になってきていると語る

  12. U2

    U2のBono、常にバンドが解散する可能性があったことについて振り返る

  13. Pearl Jam

    Pearl Jam、来たる新作より新曲“Quick Escape”が公開

  14. U2、白人警察官の無罪判決を受けてセントルイス公演をキャンセル

  15. Pearl Jam

    Pearl JamのStone Gossard、新作に収録されるEddie Vedderの歌詞について語る

  1. Avril Lavigne

    Mod Sun、Avril Lavigneとの破局についてコメント

    2023.03.21

  2. Arctic Monkeys

    Arctic Monkeys、最新作『THE CAR』より「Sculptures Of Anything G…

    2023.03.21

  3. MR.BIG

    MR.BIG、フェアウェルと題した来日公演を7月に行うことが決定

    2023.03.21

  4. Journey

    Journey、確執のあるメンバーがツアー中の楽屋を警備するために元警…

    2023.03.21

  5. Sparks

    Sparks、Cate Blanchettが出演した新曲「The Girl Is Crying In Her…

    2023.03.21

  6. Billie Eilish

    Billie Eilish、もうソーシャル・メディアを見るつもりはないと改め…

    2023.03.21

  7. Hawkwind

    Hawkwindの結成メンバーあるMick Slatteryが享年77歳で逝去

    2023.03.21

  8. BABYMETAL

    BABYMETAL、コンセプトアルバム「THE OTHER ONE」より 「Mirror Mir…

    2023.03.21

  9. David Bowie

    David Bowie、映画『Moonage Daydream』の初日舞台挨拶付き上映イベ…

    2023.03.21

  10. ABBA

    ABBA、デジタル公演を世界展開することについてUMG会長のルシアン・…

    2023.03.21

  1. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 今年は5つのステージで開催

    2023.03.20

  2. GREENROOM FESTIVAL

    GREENROOM FESTIVAL ’23、第3弾出演アーティストを発表

    2023.03.17

  3. METROCK2023

    METROCK2023 さらに3組の出演アーティスト発表

    2023.03.15

  4. THE CAMP BOOK 2023

    THE CAMP BOOK 2023、第3弾出演アーティスト発表&チケット全券種一…

    2023.03.15

  5. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、第3弾出演ラインナップにELLEGARDENら

    2023.03.10

  6. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC2023、第2弾追加アーティスト&日程別ラインナップを発…

    2023.02.28

  7. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、開催決定

    2023.02.28

  8. LOUD PARK 2023

    LOUD PARK 2023、更なる追加ラインナップを発表

    2023.02.03

  9. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27

  10. COMING KOBE23

    神戸で開催される日本最大級のチャリティーイベント”COMING KOBE23”…

    2023.01.17