U2のBonoとThe Edge、ウクライナのキーウの防空壕を訪れて特別なパフォーマンスを披露

U2

U2のボノとジ・エッジはウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の招待でキーウの防空壕でアコースティック・ライヴを行っている。

2人は2月24日のロシアによる侵攻以来、耐えているウクライナへの支持を表明するために自身のヒット曲を演奏している。

ボノとジ・エッジは侵攻以来、防空壕として再利用されているキーウの地下鉄の駅でパフォーマンスを行っている。『アイリッシュ・タイムズ』紙によれば、U2は離れた場所でサイレンが鳴り響く中で“Sunday Bloody Sunday”でパフォーマンスを始めたという。

そのほか、“With Or Without You”、“Desire”、“Angel Of Harlem”が披露されており、“Angel Of Harlem”の前にボノは聴衆に次のように語っている。「今日は偉大な都市であるキーウにいられる以上の場所は世界のどこにもありません」

ボノとジ・エッジはベン・E・キングの“Stand By Me”もカヴァーしており、ウクライナ兵をステージに上げて歌わせ、「Me」の部分を「ウクライナ」に変えている。米『ローリング・ストーン』誌によれば、アンティティラのタラス・トポリアなど、パフォーマンスには軍に入らなければならなかったミュージシャンも参加している。

パフォーマンスの中でボノは5月6日時点で国連人権高等弁務官事務所の発表によれば3280人のウクライナ市民が亡くなっていることにも触れている。「ウクライナの人々は自身の自由のために戦っているのじゃありません。自由を愛する私たち全員のために戦っているのです。早く平和を謳歌できるように祈っています」

パフォーマンスの後、ボノとジ・エッジはツイッターに次のように投稿している。「ゼレンスキー大統領がウクライナの人々との連帯を示すためにキーウでパフォーマンスを行うよう招待してくれたんだ。それで、やってきたんだよ」

U2は先月行われた「スタンド・アップ・フォー・ウクライナ」にブルース・スプリングスティーン、エルトン・ジョンらと共に参加している。

ボノとエッジはU2の2000年発表のアンセム曲“Walk On”のアコースティック・バージョンを披露している。「ウクライナの勇敢な人々は言いようのない暴力と不当な侵略に直面しながら、自分たちの、そして私たちの自由のために戦っているのです。400万人以上の人々、そのほとんどが女性と子どもで、命からがら逃げ出さなければならなっています。これはアイルランドとほぼ同じ大きさの人口です」

その他にも、パール・ジャムのエディ・ヴェダー、オジー&シャロン・オズボーン、セリーヌ・ディオン、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどがこの活動への支援を表明している。

関連NEWS

  1. U2

    U2のBONO、エイズの撲滅に向けたキャンペーンでグラフィティ・アーティストとのコラボを発表

  2. U2

    U2、バンドにとってこれまでで最古となるライヴ音源が発掘される

  3. U2

    U2、AR Rahmanとのニュー・シングル“Ahimsa”の音源が公開

  4. U2

    U2のThe Edge、『アクトン・ベイビー』のレコーディングでは大きな賭けに出たと語る

  5. U2

    U2のBono、AC/DCの影響を受けたアルバムをリリースしたいと語る

  6. U2、UKツアーの初日となったマンチェスター公演でテロ事件の犠牲者に追悼の意を表明

  7. U2

    U2、オーケストラと共にABBAの「S.O.S」をカヴァーした映像が公開

  8. U2、新作が全米1位を獲得して全米チャートにおける新記録を樹立

  9. U2

    U2、“Beautiful Day”のMVメイキング映像が公開

  10. U2

    U2、『ソングス・オブ・サレンダー』のリリースを記念して4月22日21時より特別番組が配信されることが決定

  11. Michael Hutchence

    U2のBono、ドラッグのためにMichael Hutchenceとの友人関係が終わったことを振り返る

  12. ノエル・ギャラガー、U2とのツアーでボノから逃げ出そうとした体験について語る

  13. U2

    U2のBono、スタッフが取り押さえようとするなかステージに上げた男性とダンスを披露

  14. U2

    U2、映画『シング:ネクストステージ』より新曲「Your Song Saved My Life」が公開

  15. U2

    U2、2001年のボストン公演からさらに2曲のライヴ映像が公開

  1. ONE OK ROCK

    『アサヒスーパードライ』新CM「最高の渇きに。ONE OK ROCK」篇が6…

    2023.06.02

  2. Kate Bush、長年のベーシストだったJohn Giblinの訃報を受けて追悼…

    2023.06.01

  3. 小野正利

    小野正利、およそ19年ぶりとなるオリジナルフルアルバム発売決定

    2023.06.01

  4. Spoon、3曲を収録するEPよりニュー・シングル「Sugar Babies」の音…

    2023.06.01

  5. Marilyn Manson

    Marilyn Manson、性的虐待の告発を受けてから初めてとなる新曲のリ…

    2023.06.01

  6. Miles Kanes

    Miles Kane、来たるニュー・アルバムより新曲「Baggio」の音源が公開

    2023.06.01

  7. Bully

    Bully、来たるニュー・アルバムより新曲「Change Your Mind」の音源…

    2023.06.01

  8. Ke$Ha

    Ke$Ha、新作より新曲「Only Love Can Save Us Now」の音源が公開

    2023.06.01

  9. アウシュヴィッツの生還者

    『アウシュヴィッツの生還者』予告篇&場面写真が解禁

    2023.06.01

  10. Noel Gallagher

    Noel Gallagher、新作よりJohnny Marr参加の「Open The Door, See W…

    2023.06.01

  1. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト第四弾を追加発表

    2023.05.25

  2. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  3. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、昨年のROOKIE A GO-GOからの出演アーティ…

    2023.05.19

  4. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  5. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023 第2弾出演アーティスト&日割り…

    2023.05.12

  6. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC 2023、第5弾追加アーティストを発表

    2023.04.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27

  9. COMING KOBE23

    神戸で開催される日本最大級のチャリティーイベント”COMING KOBE23”…

    2023.01.17