スマパンのビリー・コーガン、テイラー・スウィフトの父親でないことを長文で説明

スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンは自身がテイラー・スウィフトと血縁関係にあるのではないかとするミームに言及した長文の文章をインスタグラムに投稿している。

先日よりオンライン上ではテイラー・スウィフトとビリー・コーガンが似ているとして、彼ら2人の顔写真を並べて作られた画像が話題になっている。ビリー・コーガンは今回、「トータリー・ルックス・ライク」というウェブサイトに掲載された自身とテイラー・スウィフトが並べられている画像をインスタグラムに投稿して、長文のキャプションの中で「ビリー・コーガン」というキャラクターについて言及している。

文章は次のように始まっている。「インターネットというのは愛すべきものだ。こういうミームが流行っているらしく(誰かが僕に送ってきたんだ)、どうやら『テイラー・スウィフトは僕の娘なのか?』というのが問題らしい」

その後、文章は怪しい展開を見せ始める。「(この件に関するメッセージをたくさん受け取っていることに言及して)これに混乱している人たちの数は枚挙にいとまがないし、おそらくこのことは、僕たちの生きる現代やデジタル時代における文化とも関連性があると思うんだ……現実の人間がより華やかだったりダークだったりする自分のアバターが存在するソーシャル・メディアという時空間の横で折り合いをつけていかなきゃならないんだよ。政府と数えきれないセレブリティによる食物連鎖についてもね。人間の生活というのは、あらゆる側面において、もはや神を含めて自分が何を、誰を信じればいいのか分からなくなってしまう領域にまで来てしまったんだ」

ビリー・コーガンは続けて、象徴的とも言えるビリー・コーガンらしい文章を綴っている。「『ビリー・コーガン』という人物はいないんだ。彼は存在していないんだよ。万が一、彼が(こういう時代に)存在していたとしたとしても、それは僕が頭の中で作り上げたものを君たちに見せているに過ぎないわけで、『バットマン』や『スポンジ・ボブ』となんら変わらないんだよ」

ビリー・コーガンによる投稿はこちらから。

You have to love the Internets. Seems this is a new meme going around (someone sent this to me) where I guess the question is(?): Is T Swift my child. Hmm… I'll take the compliment of the comparison here despite the fact that I guess the jokes on me? (and not the lovely and talented Miss Swift) Which becomes a good starting point back into where I left off last time; on notions of image/self-esteem/God/and self-love. But before I do let me express how I continue to be blown away by the number of messages I am receiving regarding these issues. There simply is no end to how many are struggling, and it seems to have some connection to this modern or Digital Age culture we are living in. Where what's real is just as relevant, or so it appears, as to what is constructed, fake or false. Where a real you must negotiate time-space next to the more shiny or dark social media avatar of you, and so on and so forth up the food chain of governments and endless celebrity. Each tier of human life augmented to the point where what you no longer know what, or whom, to believe in; including God. And for those new to the game, it is easiest for me to speak of my own experience. So please consider that I do so as illustration. Take from it as you will… There is NO such person as 'Billy Corgan'. He (BC) does not exist. Or, if he does exist (per these times), he is a creation from my mind to yours, and no different than a cartoon drawing of Batman or Sponge Bob. Trace the route: from 1967 to 1985 I was Bill Corgan, born WPC. My father was known to us as Billy, so he does exist, but the 'Billy' I speak of, the one who made records with SP and appeared on chat shows, was a creation. And I still remember the day around age 18 when I told someone, 'don't call me Bill anymore. I am Billy now…' Now why would I do such a thing? Because Bill, or Little Bill as I was known to the family, was beaten, harassed, broken and discarded over so many years, and in so many separate instances (let's say the number of disassociative events is in the thousands) that he (Bill) was WORTHLESS to me. But Billy Corgan, a construct of my own making, with a different walk, haircut, and…end pt 1

WilliamPatrickCorganさん(@williampcorgan)がシェアした投稿 –

PT 2 (cont) But Billy Corgan, a construct of my own making, with a different walk, haircut, and even eyes that I purposely changed (from fully open to ovals half closed, like those of a snake), he was a new being around which I could invent any story as I pleased. And look no further than Bob Dylan's transformation from Robert Zimmerman (albeit for different reasons) as example. Like him, I simply invented myself anew. The why and wherefore is simple: A/ he was better than I, and certainly more interesting, and capable in ways I couldn't have dreamt of even months before while I was still in school… And B/ when things went wrong, or I misstepped,, it was 'his' fault and not mine. Billy being a shield against all that ails me in the world. Consider this: as much as I've spoken of my childhood, I've yet to tell the real story. And if I was using that childhood to market my records (as BC was often accused of during the early 90's), would I have not told a worse story for sympathy, rather than an abridged one that spoke of where BC had mythically come from (and which also in foreshadowing spoke of where he planned to go). If this sounds confusing, note, it was to me as well, and to those around me. My parents questioned what I was up to, as they generally did not know Billy Corgan, this avatar. But they certainly knew Bill, and were quite comfortable pitting their invented stories against my very real one (and if they weren't, than the abuse could never have occurred). To those that have been harmed so, you know exactly what I'm speaking of here. And it was certainly confusing to the band, who on a day to day basis dealt with WPC, and not Billy Corgan. Although you could argue that the more I played at this character, the more I became him; like an actor who's been in a role so long (William Shatner as Captain Kirk) that he assumes the attributes of said character cause it's just easier that reminding anyone there might be a difference. So last thing for today, and it's something I told the NY Times (in a thought I believe that was not printed): -You can keep Billy Corgan, he is dead, and he's there for you to mock and use as you wish-

WilliamPatrickCorganさん(@williampcorgan)がシェアした投稿 –

スマッシング・パンプキンズは、ビリー・コーガン、ギタリストのジェイムス・イハ、ドラマーのジミー・チェンバレン 、そして長年のコラボレーターであるジェフ・シュローダーという布陣で再結成することを今年2月に発表しており、7月より本格的に再結成ツアーをスタートさせている。

一方、テイラー・スウィフトは、現地時間7月14日に行ったフィラデルフィアのリンカーン・フィナンシャル・フィールド公演で“Delicate”のパフォーマンス中に自身の乗っていた装置が空中で止まってしまうというアクシデントに見舞われている。

関連NEWS

  1. Smashing Pumpkins

    Smashing Pumpkins、来たる新作より新曲「Ramona」と「Wyttch」の音源が公開

  2. Taylor Swift

    Taylor Swift、永野芽郁が出演する最新作のテレビCMが公開

  3. Taylor Swift

    Taylor Swift、ドキュメンタリー『ミス・アメリカーナ』のトレイラー映像が公開

  4. Taylor Swift

    Taylor Swift、最新作からのシングル“cardigan”のニュー・バージョンを公開

  5. スマッシング・パンプキンズ、ジェイムス・イハがマイクスタンドを蹴り倒すライヴ映像がオンラインに

  6. Taylor Swift&Haim

    Taylor Swift&Haim、「Gasoline」のリミックスでコラボすることが明らかに

  7. スマッシング・パンプキンズ、新曲“Silvery Sometimes (Ghosts)”の音源が公開

  8. Taylor Swift

    Taylor Swift、マスター音源をスクーター・ブラウンに購入されたテイラー・スウィフトを支持

  9. スマッシング・パンプキンズ、再結成後初となるライヴのセットリストが明らかに

  10. Taylor Swift

    Taylor Swift、交際相手の Joe Alwynが共作した時の経緯について初めて語る

  11. Taylor Swift

    Taylor Swift、ユニバーサルと新たな音楽出版契約を結んだことが明らかに

  12. Taylor Swift

    Taylor Swift、友人たちとのパーティーで酔って自身の曲を歌う姿が話題に

  13. Taylor Swift

    Taylor Swift、米『フォーブス』誌が発表した最も収入の多いミュージシャンの1位に

  14. Taylor Swift

    Taylor Swift、学校に資金を提供するため最新作で学生の合唱団のコーラスをサンプリング

  15. TAYLOR SWIFT

    「TAYLOR SWIFT | THE ERAS TOUR」2024年2月7日(水)、8(木)、9(金)、10(土) 東京ドーム 海外女性アーティスト初となる東京ドーム4日連続開催

  1. 土岐麻子

    土岐麻子、『⼟岐⿇⼦〜XʼMAS LIVE 2023 Ring the Bell〜』の生配信…

    2023.12.11

  2. The 1975

    The 1975、日本独自7インチレコードBOXの発売を記念してタワーレコ…

    2023.12.11

  3. ウカスカジー

    ウカスカジー 来年2月発売のライブ&トラベルムービー「ウカスカジ…

    2023.12.11

  4. ツタロックフェス

    Vポイント presents ツタロックフェス2024、第一弾出演アーティスト…

    2023.12.11

  5. ヘルレイザー

    『ヘル・レイザー』怒涛のヘル地獄が鳴り止まない予告編 を解禁

    2023.12.11

  6. Thundercat

    Thundercat&Louis Cole、Eテレ『天才てれびくん』に出演することが…

    2023.12.11

  7. Paul McCartney

    Paul McCartney&Elton John、映画『スパイナル・タップ』の続編に…

    2023.12.11

  8. Taylor Swift

    Taylor Swift、リオ・デ・ジャネイロ公演の前に亡くなったファンの…

    2023.12.11

  9. Daryl Hall

    Daryl Hall、合弁会社の株を売却しようとしたJohn Oatesに訴訟を起…

    2023.12.11

  10. NOFX

    NOFX、40年のキャリアを経てフェアウェル・ツアーの最終公演を発表

    2023.12.11

  1. ツタロックフェス

    Vポイント presents ツタロックフェス2024、第一弾出演アーティスト…

    2023.12.11

  2. LACCO TOWER

    LACCO TOWER主催ロックフェス「I ROCKS 2024」第2弾出演アーティス…

    2023.12.10

  3. GREENROOM FESTIVAL

    GREENROOM FESTIVAL ’24、開催決定&第一弾出演アーティストを発表

    2023.12.01

  4. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO開催日程決定

    2023.12.01