TOTOのスティーヴ・ルカサー、来日公演に向けてインタヴューが公開

TOTO

TOTOのスティーヴ・ルカサーは来日公演に向けてインタヴューが公開されている。

TOTOの来日公演はデビュー40周年を記念したもので、2月14日の広島公演からスタートして全8公演が行われる。

スティーヴ・ルカサーは今回の40周年ツアーについて次のように語っている。「40周年記念ツアーももう2年目に入っているけれど、とてもファンタスティックだよ。オーストラリアではフェスティヴァルに出て、ジェファーソン・スターシップなんかとも一緒になったけど、どこもこっちが驚くほど熱狂的な賑わいだ。中でも一番嬉しいことの一つは、若い層がたくさんライヴを観に来てくれて、皆がオレたちに大きな興味を持ってくれている、ということだね。ストリーミングも、YouTubeだ、スポティファイだ、いろいろ合わせると10億(回再生)に達するし。バンド自体、この5年で大きくジャンプ・アップしている。ここに来てさらに新しいキャリアを築いている、そんな気運に乗っているんだ。それも60代になってからだぜ(笑)。夏にやるアメリカのツアーはすでに全てソールド・アウトだし、ブドーカン(日本武道館)も完売だ。とてもエキサイティングな時代で、とにかくバンドが凄いんだ。デイヴ(・ペイチ)の代わりにキーボードを務めるゼイヴィアー(ドミニク・”ザヴィエル”・タプリン)がまた素晴らしいプレイヤーなんだ。以前はプリンスのキーボードをやっていたんだけど(バンド:NPG-Qに参加)、若いのに本当に良いミュージシャンだよ。今回は昔のレアなレパートリーを入れたり、また、アコースティック・セットも用意しているよ。『40 Trips Tour』、40周年を記念するツアーだから、全てをフレッシュなものに、って考えている。セットリストもずっと同じではなく、少しずつ変えているんだ」

ウィーザーの“Hash Pipe”をカヴァーしたことについては次のように語っている。「ああ、それに関して説明すると、ウィーザーが“Africa”をカヴァーして、それでオレたちのオリジナル版も改めて注目されるようになったんだ。だから、コール&レスポンスで、オレたちが彼らの曲をやるのも面白いんじゃないかと思ったんだ。去年の夏にリンゴ(・スター)とヨーロッパをツアーしていたんだけれど、その時、スティーヴ・ポーカロが教えてくれて、じゃぁ、何かやるか、って話になって彼らの曲をいくつか聴いて、結局“Hash Pipe”をやるのが音楽シーン的に一番だろうなってなったんだ。それで2コードの曲でもオレたち印のスタンプを押したようなものにしようと思い、スティーヴがクールなトラックを作ってくれた。それをユニバーサル・リパブリックに渡したんだけれど、何の反応もなかったから、じゃぁ自分たちで発表するかってなって。なんのプロモーションもしないで100万回再生されたよ。だから、オレたちは彼らのカヴァーを快く受け入れたんだけれど、彼らはオレたちからの愛情を受け取ってくれなかった。まったく良い話じゃないぜ(笑)」

先日、31枚組のボックスセット『オール・イン』をリリースしたTOTOだが、現在のストリーミング時代については次のように語っている。「レコード会社の戦略的なこともあるけれど、ボックス・セットは完売してコレクターズ・アイテムになりつつある。それなので、今度は安価で手に入るCD数枚だけ、っていうのも考える時期に来ているのは確かだ。ところで、オレたちミュージシャンに入る金がどれくらいとか考えたことはあるかい? ツアーやグッズはちゃんとした額になるし、ツアーでもしっかりとVIP待遇を受けられるようになった。でも、百万回ストリーミングされたってレコード会社に3,000ドル、ソングライターに3,000ドル、そして他にいくらか払って、タックスを差し引いて、オレに入って来るのは5ドル。これはジョークでも何でもない、本当の数字なんだ。年に200日とかツアーに出ているからファミリーを養うことはできるし、この仕事を愛しているから続けてはいられるけれど、テクノロジーの進歩によって人生が変わり、同じ生活を送るためにはよりハードに働かなくてはならなくなっているよ。ビジネスそのものが変わってきているから」

彼は次のように続けている。「若い連中はまた違った捉え方をしているだろうけれど、それだと2年くらいのキャリアで終わってしまうよ。誰もオレたちのような45年のキャリアは築くことはできないだろうな。ガレージ・バンドで即席のソングライターになれて、コンピューターのボタンを押すだけで『オレはプロデューサーだ!』とか言っていられる時代だけど、オレなんかは12歳の時に1日8時間の練習をして今の自分の基礎を作ったんだ(笑)。それに、今、No.1レコードってなんの意味があるんだい? 1983年に『TOTO IV』は500万枚のセールスに達したけれど、今はどうだい? 2,500枚CDが売れたらNo.1になれるんじゃないか? そんなのまったく意味がないよ。オレが若い時はヒットするレコードは1週間に100万枚売れたもんさ。今は1週間で100枚とか当たり前だろ?(笑) ミュージック・ビジネスがそれだけ変化した、ということなんだ」

インタヴューは日本のファンへのメッセージで締めくくられている。「ハロー、ハロー、親愛なる日本の皆、ルークだよ。長年にわたる応援、本当に心から感謝しているよ。日本には毎年行っているけれど、日本に飛ぶ度に故郷に戻ったような気分になれるんだ。優しい人々、美しい文化、日本に関する全てのことに心を打たれる。かれこれ43年も近くにいてくれて、本当に光栄に思っている。約束するよ、死ぬまで毎年一度は日本に足を運ぶ、と」

来日公演の日程は以下の通り。

2019年2月14日(木)広島文化学園 HBGホール
2019年2月16日(土)金沢歌劇座
2019年2月18日(月)福岡市民会館
2019年2月20日(水)日本武道館
2019年2月21日(木)大阪城ホール
2019年2月23日(土)岩手県民会館
2019年2月25日(月)名古屋国際会議場センチュリーホール
2019年2月27日(水)仙台サンプラザホール

東京・大阪
S:¥14,000 A:¥13,000 B:¥9,000

広島・金沢・福岡・岩手・名古屋・仙台
S:¥14,000 A:¥13,000

更なる公演の詳細は以下のサイトで御確認ください。

https://udo.jp/

関連NEWS

  1. TOTOのスティーヴ・ルカサー、ウィーザーのおかげで若いファンがついたと語る

  2. TOTO

    TOTO、11月21日に行われるオンライン・ライヴで新ラインナップで再始動することが明らかに

  3. ウドー音楽事務所

    ウドー音楽事務所、WEBショップ開設1周年を記念したキャンペーンを開始

  4. TOTO、昨年11月に行ったオンライン・ライヴがライヴ作品としてリリースされることが決定

  5. TOTO

    TOTO、新曲Devil’s Towerの配信がスタート

  6. TOTO

    TOTO、リリースされたライヴ作品より「With A Little Help From My Friends」の映像が公開

  7. Steve Lukather

    Steve Lukather、ソロ・アルバム『Bridges』を6月にリリースすることを発表

  8. TOTO、ウィーザーの“Hash Pipe”のカヴァー音源がリリース

  9. David Paich

    TOTOのDavid Paich、初のソロ・アルバムを8月にリリースすることが決定

  10. TOTO、ウィーザーの“Hash Pipe”をライヴで披露した映像がオンラインに

  11. Toto

    TOTO、最新曲“Devil’s Tower”のリリック・ビデオが公開

  12. TOTO

    TOTO、『IV ~聖なる剣』の40周年記念盤が日本独自企画でリリースされることが決定

  13. TOTO、ウィーザーの“Hash Pipe”のカヴァーをリリースすることを発表

  14. TOTO

    TOTO、7月に来日公演が決定

  15. TOTO、2019年2月に来日公演が決定

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27