The 1975のMatty Healy、ライヴ・ミュージックがなくなることはないと語る

Matty Healy

ザ・1975のマット・ヒーリーは新型コロナウイルスのパンデミックが収束した暁にはツアーはより環境に優しいものになるだろうと語っている。

『ID』誌のインタヴューでマット・ヒーリーはライヴについて「巡礼」と評したものの、ライヴが続いていくためにはより持続可能なものになる必要があると語っている。

彼は次のように語っている。「ライヴ・ミュージックをなくすことになるとは思わないよ。だって、ライヴで(アーティストに)触れることにはすごくパワフルなものがあるからね。巡礼みたいなものなんだよ。夜、ライヴをやらないことは考えているけどね。カーボン・ニュートラルな黒のテントを建てて、そこに光を取り込んで、アーティスティックな形でそれを照明として使うんだ」

「分からないけどね。これまでやっていることを続けて、それを社会に受け入れさせるために操作するという考えは終わったんだよ。何かしらの犠牲が必要なんだ」

新型コロナウイルスのためにフィンズベリー・パーク公演が延期となったザ・1975だが、マット・ヒーリーは新型コロナウイルスのパンデミックの後は気候変動に取り組む新たな「機会」となるはずだと語っている。

彼は次のように続けている。「ライヴ・ミュージックとは何なのか、何が重要なのかを考えなくちゃいけないよね。環境の危機を真剣に捉える機会として考えたいね」

「新しい世界に行って、これまでのようなものをもう一度作って、ダメになるのを待つなんてことはできないわけでさ。だから、気候変動に取り組むのを始めるんだよ。今、取り組む必要があるんだ」

ザ・1975は持続可能なツアーにもこれまで取り組んできており、延期となったフィンズベリー・パーク公演は「フィンスベリー・パーク史上で最も環境にやさしい公演」と謳われており、追跡可能な水素化植物油を使って公演全体の電源は賄われ、ペーパーレス・チケットを導入し、周辺のハーリンゲイ区、ハックニー区、イズリントン区に1975本の植樹を行う予定となっていた。

ザ・1975は5月22日に通算4作目となる『仮定形に関する注釈』がリリースされる。

関連NEWS

  1. Matt Healy

    Matt Healy、oasisには大人になって再結成してほしいと語る

  2. The 1975

    The 1975、『The New Look』のサントラに提供した「Now Is The Hour」のカヴァーが公開

  3. The 1975

    The 1975、ツアーの裏側を追った短編映像の第2弾が公開

  4. The 1975

    Matty Healy、デンマーク公演で「Robbers」の最中に警備スタッフにキス

  5. Matty Healy

    The 1975のMatty Healy、「Be My Mistake」のアコースティック・バージョンの動画を公開

  6. ザ・1975、ニュー・シングル“Love It If We Made It”を公開

  7. Matt Healy

    The 1975のMatt Healy、Drive Like I Doのインスタグラムを立ち上げる

  8. Matty Healy

    Matty Healyの母親、息子が婚約したことを認める

  9. The 1975

    The 1975、スウェーデンのテレビ番組より2曲のパフォーマンス映像が公開

  10. Yungblud

    Yungblud、The 1975のカヴァーをメドレーで披露したパフォーマンス映像が公開

  11. Brit Awards

    Brit Awards、2021年のノミネーションが明らかに

  12. The 1975

    The 1975のMatthew Healy、ドラマ「トップ・ボーイ」に自身の家が登場していることを明かす

  13. The 1975

    The 1975、最新作に収録の“The Birthday Party”の制作過程について語る

  14. The 1975

    The 1975、日本独自企画商品7インチレコードBOX『(2013 – 2023) Singles』の発売を記念し、発売日の12/15(金)21時よりYouTubeにてLIVE/MVスペシャルの公開が決定

  15. The 1975

    The 1975、ニュー・アルバムからの更なる新曲を来週リリースすることを発表